エッセイの書き方ーHow to write a essayー

書き始める前に

エッセイを書き始める前に、議題に対して「結論」と「根拠」、「構成」を考えた後、書き始めることが重要。

1. Brainstorming(アイデア出し)

自分の意見・立場を明確にした上で、与えられたポイントについて、
①結論(Yes or No、どうしたいか、どうすべきか等)
②根拠(なぜそう思うか)
を考える

 

IMG_20200612_005011
IMG_20200612_005032

 

上図のように、結論と根拠を明確にしておくことで、自分の意見と論点がずれず伝えられる。
英検のエッセイと同じ構成なので、与えられたポイントに対しての「結論」及び「根拠」をまとめた上で、書き始めるのがよい。

 

書き始め

2. Introductiontの記述

エッセイの始まりは、トピックに対する一般論や自分の立場の逆の意見を出した上で、自分の意見を述べると読み手に対してキャッチーになる。

 

3. Main bodyの記述

1.で出したアイデアについて、結果と根拠を書き出す。例を加えるとよりよい。

 

4. Important points(注意点)

①自分の意見について、サマライズや言い換えをして、同じ言い回しを避ける。
②3.で書いた理由に関するメリットや、追加の影響を書いてもよい。
③自分の意見と逆の意見に対して、否定的な意見を出すことも可能。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です