サボりにサボったブログ更新

気づけばほぼ1年の放置

プログラミングが流行っているということで、最低限のITリテラシーを身に付けようとHTMLを勉強したり、Wordpressを立ち上げてみたりしたものの、6月の更新以来、ほぼ放置してしまった。

2021年10月の英検受験の勉強に集中する為、さらには英検受験後、オンライン英会話で2か月ほど毎日レッスンを受けていたという言い訳はあるものの、その間にドラクエやポケモンしたり、キャンプに行ったり、パン作りしたりと時間はそこそこあった。結局は面倒になって放置してしまった。

今日からは、去年中途半端に終わってしまったこと、細々と続けている趣味、新しく学びたいことを実践しつつ、振り返りとしてブログを書きながら、様々なことを少しずつ積み上げていきたい。

 

今年やること

新年の抱負ではないが、目的がないとダラダラと時間だけが過ぎてしまうので、2022年12月末日まで、以下を実践していく。
前提:毎週火曜日に目標の進捗を確認し、それについてブログを更新する。 

①英語学習(音読と発音練習)
 ゴール ⇒ 週3回(月水金) 10分/回の音読、発音は自分の感覚で判断
②英語学習方法のまとめ
 ゴール ⇒ パワポでまとめる
③TESOLの取得
 ゴール ⇒ 4月末日までに取得
④購入済株式の妥当株価算出
 ゴール ⇒ 最新の年間決算発表後、順次実施する
⑤読書(主に経済・金融関連)
 ゴール ⇒ 年末までにあと4冊読む
⑥HTMLの勉強(友人間で作成したHPのブラッシュアップ)
 ゴール ⇒ HTML写経サンプル1個を2周後、HPのブラッシュアップ 

その他書こうと思っていること

2021年6月から2022年3月まで、9か月ほどの間に多少なり色々あった。勉強はもちろんのこと、月1でキャンプ、薪ストーブを買ってみたり、おせちを作ってみたり、十数年ぶりの映画館に行ったこと等々。
今年やることの他に、以下についても都度都度書いていきたい。 

①キャンプについて(使用ギア、行ったキャンプ場レビュー、作ったキャンプ料理等)
②釣りについて(場所と釣法、釣果等)
③パン作りについて(材料やレシピ、こね時間やこね方、当日の気温等)
④自身の経済状況や計画について
⑤その他日常生活等 


ドラクエウォークに時間をとられ過ぎないようにしたいけど、なかなか難しい,,,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です