ガーデニング~自家製ピザまでの道②~

Road to Homemade Pizza②

6月に入って天気のいい日が続いたので、ピーマンの生育が進んでいる。

バジルやオレガノもぐんぐん育っているので、トマトの成長を待たず、ピザを作ってみた。

 

1.ピザ生地

材料

  • 強力粉150g ※日清 カメリヤ
  • 薄力粉  50g ※日清 フラワー
  • 塩      4g
  • イースト 3g
  • 水  120g(40度くらい)
  • オリーブオイル 20g

手順

①混ぜる

オリーブオイル以外をボウルに入れ、まとまるまで混ぜる。

②こねる

まとまったら、オリーブオイルを加え、表面が滑らかになるまで5分~10分こねる。

③発酵と発酵具合の確認

こね終わったら、温度30度で1時間発酵させる。1時間後、フィンガーテストをして、発酵具合を確認。

④ベンチタイム

確認後、軽くガスを抜き、生地を丸め濡れた布巾等をかぶせて15分寝かせる。

⑤成型

台に打ち粉をし、めん棒を使い、縦横斜めに均一に伸ばしていく。

 

2.ピザソース

材料

  • トマト缶(カットトマト)適量
  • ニンニク
  • 自家製オレガノ
  • オリーブオイル
  • 砂糖

手順

①切る、揉む

ニンニクをみじん切り。オレガノは葉を軽く揉む。

②香りだし

フライパンにオリーブオイルと①のニンニクを入れ、弱火で火を通し、オリーブオイルに香りを移す。

③炒める

フライパンにトマト缶と①のオレガノ、塩を加え、トマトをつぶしながら中火で炒める。

焦げないように混ぜながら、水分を飛ばしていく。

④仕上げ

酸味が強いようなら、少量の砂糖を加える。ケチャップほどの粘度になったら完成。

 

3.トッピング

  • チーズ
  • 自家製ピーマン
  • 自家製バジル
  • 自家製二十日大根

手順

①切る

材料を好みの大きさにカットする。

 

ピザ焼き

①余熱

オーブンを240度で余熱しておく。

②トッピング

ピザ生地に、ピザソースを塗り、トッピングを乗せる。

③焼き

オーブンの天板にクッキングシートを敷き、ピザ生地を乗せ、オーブンへ。

240度で15分焼く。

※ピザの焼き具合に応じ時間を調節。焼きムラが気になる場合は、途中でオーブン手前側を奥にして入れ直す。

 

今回、材料の量が少し多く、天板に対して薄く延ばすことができなかった。

次回は、量を半分程度にしてクリスピータイプに仕上げたい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です